書籍書評(ブックレビュー)

年齢は関係なし!「月5万円を安定的に稼げる 55歳からの副業アフィリエイト」Teresa さくまかずこ著【書評】

55歳からの副業アフィリエイト

50歳を過ぎてから始められる副業ってあるの?

このような疑問を感じられる方もたくさんいらっしゃることでしょう。ですが、この質問の答えは「YES」です。しかもパソコンとインターネット環境があれば手軽に始められるアフィリエイトなら、大きな資金準備も不要で始められます。

とはいえ、次に浮かんでくる疑問は「何から始めたらいいの?」なのではないでしょうか。

その疑問に答えてくれるのが、Teresa さくまかずこ氏の著書「月5万円を安定的に稼げる 55歳からの副業アフィリエイト」です。

タイトルに「55歳から」と入っているのですから、インターネットを活用した副業の取り組みに年齢は関係ないということです。もちろん、若いときから取り組むことだってOK。

「55歳からの副業アフィリエイト」のGOODポイントを3つ挙げてみました。

  • 小難しい専門用語がほとんど登場しないのでわかりやすいこと。(あっても説明してくれています)
  • 副業アフィリエイトを始める手順が明快なこと。
  • サクサクと読み進められるさくま氏のフレンドリーな文章。

実践するには継続的な努力が求められますが、それは何をするにしても求められる要素です。逆に「手軽に稼げる」とか「すぐに儲けられる」なんてことは書かれていないので信頼できます。

将来に向けて収入の柱を増やしたい方に特におすすめの1冊です。

私が手にしているTeresa さくまかずこ氏の著書『月5万円を安定的に稼げる 55歳からの副業アフィリエイト』は、株式会社日本実業出版社のご厚意でご献本いただいたものです。

すばらしい本との出会いと機会をいただきましたことを、心から感謝申し上げます。

年齢不問い、副業アフィリエイトを始めよう!

55歳からの副業アフィリエイト

ここからは「55歳からの副業アフィリエイト」を読んで、私が「なるほど、これって大切だよね」と思ったエッセンスを少しだけご紹介します。

ユーザーの必要としているのは何か?を考える

ユーザーの必要としているモノを考える

「ユーザーの必要としているのは何か?」という問いは、アフィリエイトで収入を得続けることと密接に関係しています。

さくま氏は「55歳からの副業アフィリエイト」のなかで、次のように説明してくれています。

 多くの人が自分を中心に考えるようですが、アフィリエイトビジネスで成功するコツは、「自分がどう考えるか?」ではなく、「あなたがターゲットとするユーザーが、何を考え、何を求めているのか?」だからなのです。

出典:『月5万円を安定的に稼げる 55歳からの副業アフィリエイト』
3ページ Teresa さくまかずこ著 日本実業出版社

後述する出版記念セミナーにおいて、さくま氏は興味深いことをおっしゃっていました。一字一句間違えずにお伝えすることはできませんが、ブロガーとアフィリエイターの違いについてです。

  • ブロガー ⇒ 自分が書きたいことを発信する人。
  • アフィリエイター ⇒ ユーザーが求めていることを書く人。

アフィリエイターであるさくま氏が、親しくなったブロガーの方と交流するうちに感じられたことのようです。もちろん例外はあるのかもしれませんが、私自身は腑に落ちました。

アフィリエイターは、ユーザーが求めていることを先回りして詳しくお伝えするからこそニーズに応えることができ、信頼されるのだと思います。

売ろうとするより、丁寧な答えが重要!

寄り添うイメージ

インターネットでモノやサービスを売るには、強引さや押し売り的な文章が必要だと感じていませんか?

自分が逆の立場なら、そのような文章を目にしたらきっとそのページから離脱してしまうことでしょう。

もちろん、決断をそっと後押しするような要素は必要になることもあります。ですが、アフィリエイターがするべきは、自分の記事を読んでくれている人が知りたいこと、購入したいモノや受けてみたいサービスについて丁寧に答えてあげることなのです。

押し売りやウソの口コミ等はNGだということをお忘れなく!

影薄おやじ
影薄おやじ
詳しくは「55歳からの副業アフィリエイト」の147~148ページを参照してくださいね。

「月5万円を安定的に稼げる 55歳からの副業アフィリエイト」を読み終えて

55歳からの副業アフィリエイト

率直な感想をお伝えすると、「こんなにわかりやすく、しかも大切なことを絞って1冊の書籍にまとめられるんだぁ!」ということ。そもそも「アフィリエイト」という言葉からして意味不明で怪しささえ感じてしまいますから。

アフィリエイトは自分の運営するメディア(グログやサイト)に商品を紹介する広告を掲載して、その広告経由で商品購入やサービスの申し込み等をしてもらうことで報酬を受け取れるビジネスです。

もちろん、「自分さえお金儲けできればウソの紹介をしてもいい」なんて考え方はNGです。きっとこういったブログやサイトを見たことがあるため、うさん臭さを感じてしまっているのかもしれません。

ですから、これから副業でアフィリエイトを始めようとしているあなたは「55歳からの副業アフィリエイト」を活用して、真っ当なビジネスとして取り組むことをおすすめします。

「55歳からの副業アフィリエイト」は、もしかするとアフィリエイトの知識が多少ある方には物足りなさを感じる可能性は否定できません。ですが、本当に「55歳からの副業アフィリエイト」に書かれていることを実践できていないのなら読む価値はあります。

情報ばっかり溜め込んで活かしきれていない方には、取り組むべき事柄を絞り、明確化してくれるはずです。その意味で、基本に立ち戻れる1冊です。

私もハッとさせられる事柄がいくつもありました。アフィリエイトに取り組む中で疎かにしていた検証作業や大切な読者の方のために必要なことは何かを考えることの重要性にあらためて気付かせていただきました。

影薄おやじ
影薄おやじ
大切な気づきでした!
アフィリエイトで一度収入を手にするだけでなく、稼ぎ続けるために忘れてはいけないことだったんだから。

「月5万円を安定的に稼げる 55歳からの副業アフィリエイト」発刊記念セミナーに参加した感想

55歳からの副業アフィリエイト

2022年3月10日、天狼院書店 Esola池袋店にて開催された「月5万円を安定的に稼げる 55歳からの副業アフィリエイト」発刊記念セミナーに参加しました。

配信での参加も選択できたのですが、ミーハーの私は現地参加を選びました。

影薄おやじ
影薄おやじ
著者のさくま氏と監修の染谷氏のサインをいただきたかったことも理由のひとつでした。

「55歳からの副業アフィリエイト」を通読し終えてからセミナーに参加したため、講義の内容がすんなり理解できました。復習効果が高かったのだと思います。

書籍には含まれていないエピソードや自分自身の棚卸しワーク等も満足度を高めてくれました。棚卸しワークでは、自分がどのようなサイトやグログを今後新しく作っていけるかアイデアにもつながり大満足。

書籍を読んで質問したかったことも聞くことができて参加して良かったです。

セミナーではたくさんのメモを取りましたが、印象的だったエピソードをひとつだけご紹介します。

水道管が凍ったエピソード

バスルーム凍結のイメージ

さくま氏の実体験(エピソード)が面白くって、それでいて学びにつながったお話です。

とある冬、バスタタイムを楽しもうとしていたさくま氏に悲劇が襲ったとのことでした。なんと、寒さで水道が凍結していたというのです。寒さをこらえつつ、スマホで対処法を調べたところ、検索の結果として表示された記事には、「水道が凍結する理由」等、その場の解決にならないことばかりが記されていたのです。

きっと「知りたいのはそんなことじゃない!」と思ったことでしょう。切羽詰まった状況で、あれこれ遠回りな解説を読まされても何の役にも立ちません。

これってアフィリエイトの記事を書く上でとっても大事なことだと思いました。読みに訪れてくれた人のニーズに真っ先に答えてあげることは、優しさであり誠意でもあります。

解説は解決策を伝えた後ですればいいこと。自分が対処法を知らないのなら、良心的な業者を紹介するとか、そもそも記事のタイトルを変えて誤解を招かないようにする等すればいいだけです。

  1. 訪問してくれた方の悩みを真っ先に解決法してあげる。
  2. それからその方法をおすすめする理由を伝える。

このことを肝に銘じたのでした。

影薄おやじ
影薄おやじ
ちなみに、「先に答えを伝えたらその先を読んでくれないのでは?」といった心配は無用とのこと。
多くの人は、どうしてその方法を勧めるのかをもっと知りたくなるからです。

まとめ

55歳からの副業アフィリエイト
  1. 「55歳からの副業アフィリエイト」には稼ぎ続けるためのエッセンスが記されている。
  2. 小難しい表現や複雑な情報がそぎ落とされていて、初めてアフィリエイトにチャレンジする人のための良書。
  3. 「ユーザーの必要としているのは何か?」という問いかけはアフィリエイターに大切な視点。
  4. 売ろうとするよりも丁寧な説明が読者の信頼を得、報酬に繋がる。
「月5万円を安定的に稼げる 55歳からの副業アフィリエイト」著者:Teresa さくまかずこ、監修:染谷昌利